各種FAQ

・[国家フェイズ] 配下軍団に対する給与を自分で決めたい
自分で直接「何割」と分けることは出来ません。
権威を調整することで間接的ながら給与額の調整をすることが出来ます。


・[国家フェイズ] 軍団引き抜きが上手くいかない
対象キャラの忠誠値が低いと成功しやすいかもしれません。
が、上記が正しいという確証はないのであくまで参考程度に留めておいて下さい。


・[軍団フェイズ] 登用で誰も雇わなくても軍資金が減る
登用時にかかる費用は探索費用ですので、登用を実行した段階で軍資金は減ります。


・[軍団フェイズ] 登用で一般兵士ばかり出てきて人材が出てこない
登用実行時、フロンティアに浪士があまりいない場合は一般兵士が多く登場しやすいと思われます。
特に開始からそれほど時間が経っていない場合、軍団や国家の数が多い場合は人材が枯渇しがちになります。
対処法としては単純に人材を多く雇っている国や軍団を潰す、または人材引き抜きが考えられます。
各国を見渡してみて、あまりフロンティアに人材がいなさそうな場合は登用実行を見送るのもいいかもしれません。


・[軍団フェイズ] 人材引き抜きが上手くいかない
軍団引き抜き同様に忠誠値が関わっているかもしれませんが、やはり詳細は不明です。


・[個人フェイズ] 「購入」の空欄は?
空欄には強力な武器が入ります。
購入するには特定の土地を自国が押さえる必要があるので、いつでも買えるというわけではありません。
また、バルディッシュ以降の武器が買えるのは有料版です。
無料版で購入可能なのは上四つとなります。


・[戦略フェイズ] 進撃回数が0になってしまう
初期版を使用されている場合は、バージョンアップをしてみて下さい。
また、それ以外に補佐官の智謀と軍務官の戦闘を重視した配置をしてみることをおすすめします。


・[戦略フェイズ] 要求時の補助値
領土割譲要求交渉時に出る補助値は、交渉を担当する人物の智謀が関係してきます。
外務官が担当する場合は、外務官本人の智謀がそのまま適用されます。
外務官不在の場合は補佐官が、補佐官も不在の場合は元首が担当します。
前者は20を、後者は40を智謀から引いた数値が補助値となります。


・[戦略フェイズ] 要求が上手く決まらない
まず、自国が相手国よりも大きい方が当然要求は成功しやすいです。
また両国の外交値・補助値の合計も重要な要素となります。
自国合計値と相手国合計値の比率が2:1を超えるくらいが、大雑把な目安として挙げられると思います。


・[国際フェイズ] 決議の際の数値はどう決まる?
各国の外交値と、会議に出ている担当官の智謀の合計となります。
その為、国としての外交値が低い場合は発言力を得辛くなるようです。


戻る
TOPへ